グローバルに医療用製品を提供
-
高い安全性と安定した品質のコンパウンド製品で医療器具を支えています。衛生性に優れ、治療器具がスムーズに動作するよう設計されたリケンテクノスの製品は、患者様と医療に従事される方の双方の負担を軽減しています。
サステナビリティ
リケンテクノスグループでは、持続可能な社会づくりに貢献しています。国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられている普遍的目標であるSDGsについても取り組みを強化しています。
3ヵ年中期経営計画で掲げた4つの戦略に沿ってゴールを特定し、実現に向けリケンテクノスグループ全体で努力しています。
3ヵ年中期経営計画主要戦略 | SDGSへの取り組み内容 |
---|---|
3ヵ年中期経営計画主要戦略
SDGsへの取り組み内容
高い安全性と安定した品質のコンパウンド製品で医療器具を支えています。衛生性に優れ、治療器具がスムーズに動作するよう設計されたリケンテクノスの製品は、患者様と医療に従事される方の双方の負担を軽減しています。
ソーラー発電用ケーブルをはじめ、省エネ貢献・発電設備の一端を担う製品を供給しています。
充電ケーブルの被覆材や、センサー用のカバーなど多岐にわたって、グローバルにお届けしていきます。
高耐久性建築資材を供給することで、建築資材の延命化と省資源化につなげていきます。
3ヵ年中期経営計画主要戦略
SDGsへの取り組み内容
人材の多様性を確保し、生まれてくる新しい発想を企業活動に取り入れ、既存事業に留まらない新規事業・新製品開発に取り組んでいます。
バイオマス材料を使用した製品の開発、リサイクル好適材料の研究・開発などカーボンニュートラルを意識した製品開発を進めています。
3ヵ年中期経営計画主要戦略
SDGsへの取り組み内容
United Wayなどを通じて寄付活動を続けていきます。
密着力の高い食品包装用ラップを開発・供給し続けることにより、廃棄される食材の減少につなげていきます。
抗菌、抗ウイルス(SIAA)、消臭、消毒、耐汚染材、防虫などの機能を付与した製品を開発し販売しています。
地域社会での奨学金の授与、学校への奉仕を行っています。
女性の活躍をグローバルに推進していきます。
災害時には、高機能ラップを使用することで洗浄水を削減できます。被災地には、支援物資として食品用ラップをお届けしています。
エラストマーコンパウンドTrinity® FRは、ソーラーケーブルの被覆材に使用され、クリーンエネルギーの送電を支えていきます。
児童労働等の不法労働や搾取のない健全なサプライチェーンの構築と管理に取り組んでいます。
リサイクル、軽量化、フードロス削減、社会ニーズに対応した製品の開発と普及に努めていきます。
省人化、自動化等によって生産効率を上げることで、原材料やエネルギーロスを削減することが出来ます。
製品の開発から廃棄までのすべての過程において、環境関連物質による環境への負荷を低減するために、化学物質と廃棄物を管理しています。
サステナビリティ委員会を設置しました。サステナビリティ領域における各課題への取り組みを強化していきます。TCFD 提言に基づく情報開示にも取り組んでいきます。
教育支援・社会貢献活動を通して、人々が平和の下、平等に生きられる世の中を目指していきます。
全主要戦略共通のSDGs
従業員の健康が企業活動の最も重要な基盤のひとつと考え、労働安全衛生の取り組みを強化しています。活力ある組織風土を醸成し、ポストチャレンジなど人材活用も進めていきます。
すべての主要戦略の実現にはステークホルダーの皆様とのパートナーシップは不可欠です。リケンテクノスグループは、皆様と共に持続可能な社会の実現を目指していきます。