リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社採用サイト

研究開発

2023年入社
理学研究科
物質・生物機能科学 修了

M. W.

先輩たちに追いつけるよう
社内外から信頼される
一流の技術者を目指す

家に必ず置いてあった
リケンラップがきっかけに

我が家では、母が食品包装用ラップは必ずリケンラップを買うほどの大ファンでした。リケンラップのような生活用品だけでなく、建材、自動車など身の回りにある様々なモノにリケンテクノスの製品が使用されていることを知り、身近なモノに使われる素材開発に魅力を感じました。また、採用過程でお会いした社員の方々の業務の雰囲気から自分が働く姿が想像できたため、リケンテクノスに入社を決めました。

自分の開発品が
人の生活を支える喜び

当社の製品はほとんどがBtoB製品であるため、入社前は「リケンテクノスの製品は幅広い分野で使われている」ということを漠然と認識しているだけでした。いざ入社してみると、当社製品が使用される用途の豊富さを実感するとともに、当社の材料が今まで日常で触れていたモノの一部に使われていることに驚きました。人の生活を支えるものづくりを行うのが私たちの仕事であり、リケンテクノスの技術者でしか得られない経験や喜びだと思っています。また、上司部下、部署間の隔たりが無く、相談や活発な議論を行うことができる風通しの良さがあり、これがリケンテクノスの社風であると考えています。

社内外から信頼される
一流の技術者に

現在は生活資材用途のコンパウンド開発に携わっています。製品開発の進め方としては、お客様のニーズに合う材料となるように、様々な樹脂や添加剤を組み合わせて配合を設計し、その配合の最適な混練方法も検討しています。まだ研究開発1年目の新人のため、先輩からの指導やサポートを受けながら開発業務に取り組んでいますが、ゆくゆくは先輩方のように社内外から信頼される一流の技術者になりたいです。そのために材料や成形技術に関する知識の習得だけでなく、お客様とコミュニケーションを多くとることを心がけ、広い視野を持った技術者に成長していきたいと思います。そして「コンパウンドのことを聞くなら自分」と周りに思ってもらえるような開発者を目指していきます。

自分のビジョンは曲げずに
貫いてほしい

就職活動は自分が本当にやりたいことを見つめる良い機会です。ときに落ち込むこともあるかと思いますが、「自分がしたいことは何か」というビジョンは曲げずに貫いてほしいです。そして様々な会社の雰囲気を感じ、自分との相性を見定めてください。その中で皆さんがチャレンジしたいこととリケンテクノスの仕事が合致するのであれば、会社見学やインターンシップに足を運んでもらえると嬉しいです。

ある1日のスケジュール

8:45
出社
9:00
メールチェック、試作準備
10:00
ラボ試作
12:00
昼休み
13:00
ラボ試作
15:00
成形評価
17:00
結果整理、翌日以降のスケジュール調整
18:00
退社

※ページに記載の情報は、
すべて取材当時のものです。

その他の先輩社員インタビュー